はじめまして、奈良先端科学技術大学院大学 修士1年の三野です。

https://lh5.googleusercontent.com/liMk6rVW_huN8zQcW9xeoIqCf3nT_IhQvQwhLPfS-gNrNWwkTAYAJ2_PC86RRgIWBLbZJGmQccQDt6-ZJz_x2_-BD0hh1jZFdBZBlVciM-tzuO6AJDsiuDt0wH_gBzaO4-PXIZeYoJVTEtOt1jFbS2DxIyiQ17D4zEH25n_b8UqBX_4IB25yQyYt6fVsqAmW

情報系の専攻ですがWeb開発の知識は勉強中で、フロントエンドはNuxt.jsを触ったことはありましたがReactは触ったことないなーという状態でした。

参加前にメンターさんとの事前面談があり、インターンシップで使用する言語やツールなどを教えて頂いたので、当日までに少し調べてから参加しました。

参加が決まった時点では梅田のオフィスに出社予定でしたが、新型コロナ感染拡大のためオンラインでの参加に変更となりました。

インターンシップの内容

同じ日程でインターン生4人(データサイエンスコースも含めると6人)が参加しており、開発はインターン生2人+メンター1人に分かれて2チームで行いました。

内容はモノタロウのECサイトをより使いやすいように改良するというもので、私たちのチームでは商品の絞り込み表示を分かりやすくすることを目標としました。

https://lh3.googleusercontent.com/QuhpqswFMQasZ5F5nDFKw4-92PtotuHb1q4tKSJ9I42n85-8fXuXgtGfP3JhJRiaRTzgJ8SHfByz74gZBJXtMOTXhlg6nMXRszUB8PFb4EwuTX9WuYng7UiyXxyWIRJ60JcReeblZMrpMW0QQjXC0kCq5DQlYCwKFPd7Zp32ypYMXIoB3h5fYo4DeUn_88Ns2MWQmuQzlw

コンポーネントの実装はReact+TypeScriptで行い、開発ツールとしてStorybookを用いました。

インターンシップの流れ

1日目

開発はモノタロウ本社のPCにリモートアクセスして行うため、その設定と環境構築を行いました。その後、各チームでサイト上の改良してみたいところを探し、そのページをAtomic Designに基づきコンポーネントに分割していきました。

2日目

参加する日程によりますが、月1回行われる部門定例に参加することができました。

知らない単語をメモしながら聞いていると、会議が終わる頃には20個ほど書いていました。後から見直すと元から知っていた単語も一部あったので、取り敢えずついていくのに必死だったのだと思います。知らない単語の多くは運用や保守に関わる用語で自分が勉強しなければいけない領域だと思いました。

その後は練習として簡単なコンポーネントを実装したあと、チームに分かれて本格的な実装に入っていきました。

3日目